Studying Medicine in Hungary
Find Your Future
ハンガリー医学部留学

【30歳以上でも大丈夫?】ハンガリー医科大学の年齢制限について

この記事は、こんな人へオススメ

大学をすでに出ているが、医学の道に挑戦したい。

年齢のせいで、再受験が厳しいかどうか知りたい。

実際に再受験をして、合格した人はいるのか知りたい。

文字を読むのが面倒だという方はこちらの動画をご覧ください。

結論から言いますと

心配ありません、大丈夫です!

年齢制限はありません!

ただし、「30歳以下が望ましい」としている大学もあります。

実際に30-50代の方もハンガリーで勉強しています!

いつの時代でも

医学部以外の大学を卒業したり、医学とは全く関係のない仕事に携わっていた方

それまでのキャリアを投げ打って

医学の道を夢に再度医学部を受験するといった事例は、どの時代にもあります。

私の父もそうでした。

獣医学部を卒業し、働いた後やはり人間を治す医師になりたいと思い、医学部に30歳手前で再受験しました。

こちらは日本での話になりますが

有名な例で言うと、「びりおじ」と言う46歳で再受験して合格された方がいらっしゃいます。

TwitterとYouTubeをやっているようですので、参考にしてみてください。

年齢制限についての各大学まとめ

大学年齢制限
国立デブレツェン大学
(University of Debrecene)
30歳以下が望ましい
国立ペーチ大学
(University of Pecs)
なし
国立セゲド大学
(University of Szeged)
なし
国立センメルワイス大学
(Semmelweis University)
30歳以下が望ましい
HMU事務局のウェブサイト(募集要項)を参照

デブレツェン大学とセンメルワイス大学ですが

全く取らないわけれではないけれども、30歳を超えてない人の方が取りやすいですよ

といったスタンスだと思います。

一方で

ペーチ大学とセゲド大学は、なしです。

私自身はセゲド大学出身ですが

確かにセゲド大学は他の大学に比べて再受験の方が多いイメージはあります。

30代-50代の方が4、5人はいらっしゃると思います。

さらに

大学の同じ学年の外国人の生徒でも

既婚者や、子持ちの生徒もいたりします。

実際にそういった状況で学業と両立させて、卒業していった方々も多くいます。

再受験の方にちょっとしたアドバイス

再受験を検討されている方だけでなく、現役の子たちにも当てはまることですが

もし予備コースからの留学を検討しているのであれば

何を勉強しないといけないのだろう?

と考えるよりも

しっかりと書類を準備して

面接に備えてハンガリー医科大学で勉強したいんだ!

と言う気持ちを強く持つことをお勧めします。

と言うのも

予備コースは、受験選抜ではなく

書類、筆記、人物の総合評価とな

からです。

なので不安となる要素があれば、しっかりとその解決策を練って面接等に臨むと良いでしょう。

まずは、英語能力に磨きをかけることをおすすめします!

ハンガリー医学部に挑戦しようと思っている方を応援しています!

どんなことが出る?【受験審査内容まとめ】
【受験審査内容まとめ】ハンガリー医科大学に進学を検討している方へハンガリー医科大学の受験審査内容を、予備コースと本コースでわかりやすくまとめました。 書類審査、筆記審査、面接審査という基本の審査方法から具体的な科目まで解説しています。 さらに各大学(予備コース)の試験内容がどのように違うのかなど、微妙な違いにも触れています。 英語を強化することが合格までの近道です。 ...

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA