Studying Medicine in Hungary
Find Your Future
ハンガリー医学部留学

【6年間のカリキュラムはどうなっている?】ハンガリー各4医科大学まとめ

この記事は、こんな人へおすすめ

ハンガリー医科大学入学後、どんなカリキュラムになっているのだろう?

各大学でカリキュラムって違うの?

入学後のイメージをつけたい

動画で見たいという方はこちらを参考にしてください。

YouTubeのコメント欄で

夏休みや春休み、冬休み、秋休みはある?

夏季研修の看護研修、外科内科研修はどうなっているの?

といった質問があったので

学期やテスト期間について、休みの期間研修について、卒業後について、セゲドの6年間のカリキュラムを解説していきます。

まず1年のスケジュールの基本について言及していきます。

学期と期末テストの時期について

日本の大学医学部の大学と海外の大学の医学部ってどう違うのか?

まず一番に思い浮かぶのは学期の始まる時期と終わる時期です。

学期

もう周知の事実かもしれませんが

日本は春4月始まりで、海外は秋9月始まりが基本となっています。

基本的に、ハンガリー医科大学の学期は

秋セメスター(1学期):9月の1週目から12月半ばまでの約14週間

春セメスター(2学期):2月の1週目から5月半ばまでの約14週間

学期中は授業がある期間となっていて、その後期末テスト週間になります。

期末テスト期間は

1学期末:12月半ば〜2学期が始まるまでの約8週間

2学期末:5月半ば〜7月1週目までの約7週間

となっています。

もう1つ、日本とハンガリーの大学で大きく違うのはテスト期間です。

テスト期間

基本的に試験を受ける日程の組み方が違います。

日本の大学の場合予め決められた日程に、特定の科目のテストを受ける

ハンガリーの大学:テスト期間内に、自由にテストの予定を組むことができる

ハンガリーの大学で

「自由にテストの予定を組むことができる」としましたが

もっと詳しいことを言うと、

それぞれの科目でいくつものテスト日程の候補が大学のサイトに公表されます。

従って、自分の勉強の進み具合や都合などによって

「どの科目から受けるか、いつ受けるのか」自由に決められるのです。

遅くてもテストの24時間前に登録して「明日受けよう!」

ともできますし

遅くとも登録したテストの24時間前であれば「やっぱり明日受けるのやめよう!」

とすることもできます。

かなりフレキシブルです。

それが故に

先延ばしにして試験期間内に全ての科目を終えられず留年してしまうリスクもあります。

完全に自己管理をしてテストに臨まなくてはならないと言うことです。

逆に言えば、早く終わらせれば次の学期が始まるまで休みとなるのです。

休み期間について

医学生は休む暇もないんじゃないか

なんて考えている人はいませんか?

大丈夫です。しっかり休んでます。笑

ただ時期にもよります。

秋休み

まず秋休みというものは残念ながら、設けられていません。

ただ祝日などがあるので、運が良ければ時々三連休になったりもするかもしれません。

冬休み

冬休みは1学期末のテスト期間中にあります。

大学の校舎も教授たちも休みなので、この時期はテストが受けられません。

大体クリスマス前の12月22日か23日くらいから1月2日か3日くらいまで約1、2週間くらいとなります。

しかしながら、テストが早くに終わってしまえば2学期が始まるまで実質冬休みとなります。

実際、クリスマス前に全ての科目を終わらせて2月まで日本に帰国して冬休みを謳歌する人もいます。

春休み

ハンガリーではイースターを祝う習慣があります。

これも年度によって変わるのですが、長くて2週間とかあった時もありました。

少なくとも1週間は春休みがあります。

帰国するには微妙な期間なので、ヨーロッパ旅行をする学生も少なくありません。

夏休み

夏休みは基本的に2学期の試験期間が終わった後、すなわち、7月から9月までの2ヶ月ぐらいは少なくともとれます。

学年によっては研修期間があるので、その研修のせいで夏休みが短くなってしまうこともあります。

研修について

ハンガリー医学生は、1年、3年、4年終了時の夏休みに

4週間の研修をしなければなりません。

これらの研修は

ハンガリーの病院日本の病院、もしくは承認された国外の病院で行うことができます。

日本の病院で研修をしたい場合

HMU事務局と提携している病院があるので、比較的楽に手続きが済みます。

どこまでしてくれる?【HMU事務局サポート】
【HMU事務局はどこまでサポートしてくれる?】ハンガリー医科大学ハンガリー医学部合格後、実際にHMU事務局が提供しているサポートはどんな内容なのか、入学前、在学中、卒業後の3つのステップに分けて解説していきます。さらに、まとめと私自身の経験と感想を交えて、いかにHMU事務局のサポートに助けられてきたかお伝えします。 ...

1年生:看護研修

3年生:内科研修

4年生:外科研修

5年生の夏休みはというと、ほぼないに等しいです。

なぜかというと、6年生は9月から始まるのではなく7月から研修が始まるからです。

6年生はクラークシップという1年間の研修があり、主要な科を回らなければいけません。

さらに、年明けには卒論を提出しなければいけませんし

5月末ごろにはハンガリーの医師国家試験を受ける必要があります。

卒業式は早くて6月の末にあります。

各大学の6年間のカリキュラムまとめ

 1年生2年生3年生4年生5年生6年生選択科目
センメルワイス大学解剖学、細胞学、組織学、発生学
医化学
生化学、分子細胞生物学
生物統計学
医療生物物理学
医療社会学
行動科学
医療専門用語(ラテン語)
医療ハンガリー語
救急
体育
選択科目
解剖学、細胞学、組織学、発生学
医療生理学
生化学、分子細胞生物学
医療ハンガリー語
体育
選択科目
内科
外科手術
病理学
病態生理学、臨床検査、診断
医微生物学
免疫学
医療心理学
遺伝子学、ゲノミクス
医療画像検査法
医療的防災管理
医療ハンガリー語
選択科目
内科
外科
皮膚科
耳鼻咽喉科
口腔外科、歯科
整形外科
呼吸器学
放射線学
薬理学、医薬療法
生命倫理学
公衆衛生、予防医学
医療心理療法
医学検査
医療的防災管理
選択科目
内科
外科
小児科
産婦人科
精神科
眼科
泌尿器科
麻酔学、集中治療
法医学
外傷学
神経学
家庭医学
酸素学、救急医療
医療法、保健、経済
選択科目
内科(9週間、内1週間は感染症科)
外科(9週間、内2週間は外傷学、1週間は血管手術科)
小児科(8週間、内1週間は感染症科)
産婦人科(5週間)
精神科(4週間)
神経科(4週間)
家庭医学(2週間)
救急医療(2週間)
卒業論文
医療情報学
医学史
発生生物学
臨床解剖学
呼吸器疾患の臨床生理学
臨床心臓血管生理学
授業助手
後生学
漢方医学
臨床内分泌学
臨床血液学
臨床腫瘍学
臓器移植
新生児学
超音波検査法
睡眠医学
熱帯医学
など
デブレツェン大学解剖学、組織学、発生学
医化学
生物物理学
細胞生物学
細胞生物学
分子生物学
遺伝医学
基礎行動科学
コミュニケーションスキル
ハンガリー語
救急、蘇生
体育
選択科目
解剖学、組織学、発生学
医療生理学
生化学
神経生物学
ハンガリー語
体育
選択科目
内科
基礎外科技術
病理学
免疫学
臨床生化学
臨床生理学
基礎腫瘍学
医療微生物学
医療心理学
医療人類学
医療社会学
医療ハンガリー語
選択科目
内科
外科
産婦人科
泌尿器科
口腔病学
呼吸器学
薬理学
外傷学
放射線学、核医学
公衆衛生、予防医学
臨床遺伝学
生命倫理学
行動医学
選択科目
内科
小児科
精神科
眼科
皮膚科
耳鼻咽喉科
麻酔学、集中治療
法医学
感染病学
神経学
家庭医学
救急医療
臨床腫瘍学
行動科学
選択科目
内科(10週間)
外科(5週間)
小児科(7週間)
産婦人科(5週間)
精神科(4週間)
神経科(4週間)
卒業論文
ラテン語
医療ゲノミクス
基礎臨床神経学
放射線治療
栄養療法
生殖内分泌学と不妊症
基礎腹膜鏡手術
臨床薬理学
神経外科学
薬物療法
臨床解剖学とプラスティネーション
人間行動学
心的外傷
腫瘍ウィルスと腫瘍遺伝子
臨床真菌学
心エコー検査
など
ペーチ大学解剖学、組織学、発生学
一般化学
医化学
生化学序論
生物物理学
分子細胞生物学
生物計測学
公衆衛生
行動科学
看護スキル理論
医療コミュニケーションスキル
救急
体育
選択科目
解剖学、組織学、発生学、神経解剖学
生理学
生化学
医療生化学
公衆衛生
行動科学
基礎免疫学
基礎人類遺伝学
医療ハンガリー語
体育
選択科目
基礎内科
基礎外科
基礎外科技術
病理学
病態生理学
微生物学
薬理学
公衆衛生
行動科学
選択科目
内科
外科
皮膚科
耳鼻咽喉科
口腔治療学
整形外科
泌尿器科
薬理学
臨床生化学
臨床放射線学
外傷学
腫瘍学
基礎輸血
公衆衛生
選択科目
内科
外科
小児科
産婦人科
精神科
眼科
麻酔学、集中治療
法医学
神経学
家庭医学
遺伝医学
選択科目
内科(10週間)
外科(6週間)
小児科(6週間)
産婦人科(6週間)
精神科(4週間)
神経科(4週間)
家庭医学(2週間)
救急医療(2週間)
卒業論文
医学史
温泉療法学
分子医学
細胞骨格系
後生学
植物療法
キャピラリー電気泳動
栄養学と癌
分子老年学
生物無機化学
生物情報学
顕微鏡下手術
免疫病理学感染と免疫
消化器官病の診断法
脈管学
小児神経学
血管手術
遺伝子治療
小児外科
など
セゲド大学解剖学、組織学、発生学
医化学
細胞生物学、分子遺伝学
医療物理学、統計学
心理学序論、看護基礎
一時救命措置
ハンガリー語
コミュニケーションスキル
体育
選択科目
解剖学、組織学、発生学
医療生理学
生化学
微生物学
免疫学
ハンガリー語
体育
選択科目
内科
臨床診断(内科)
臨床診断(外科)
病理学
病態生理学
微生物学、免疫学
医療心理学
医療倫理学
ハンガリー語
選択科目
内科
外科
産婦人科
整形外科
呼吸器学
放射線学
口腔病学
臨床腫瘍学
薬理学
医療心理学
公衆衛生
行動科学
医師と患者のコミュニケーション
ハンガリー語
選択科目
内科
外科
小児科
精神科
眼科
皮膚科
泌尿器科
耳鼻咽喉科
麻酔学、集中治療
法医学
外傷学
神経学
選択科目
内科(10週間)
外科(7週間)
小児科(8週間)
産婦人科(4週間)
精神科(4週間)
神経科(4週間)
外傷学(1週間)
救急医療(1週間)
卒業論文

医療ラテン語
細胞形態学とマイクロ技術
発生遺伝学
医療情報学
医療人類学
臨床解剖学
脳血流と代謝
老年学
マイクロ手術
分子医学
免疫病理学
基礎生物統計学
航空・宇宙医学序論
核医学
熱帯医学
リウマチ学
性障害
神経外科
など

こちらはHMU事務局の各大学のカリキュラムをまとめたものです。

科目の名前が少し違ったり、必修科目の数も少々違ったりはしますが

それぞれの大学でさほど違いはありません。

まとめ

いかがでしたか?

ハンガリー医科大学の一年のスケジュールから各大学の6年間のカリキュラムまでまとめました。

日本の大学とハンガリー医科大学の大きな違いを解説しました。

学期の始まりと終わりについて

テスト期間中の様子

休み期間について

研修について

各大学6年間のカリキュラムについて

入学後のイメージをつけられたら幸いです。

ハンガリー医科大学を目指している学生、在校生を応援しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA