Studying Medicine in Hungary
Find Your Future
ハンガリー医学部留学

【学費と生活費はどれくらいかかる?】ハンガリー医科大学のお金の話

この記事は、こんな人へオススメ

卒業するまでに、かかる費用はどれくらい?

ハンガリー医学部にいきたいけど、学費や生活費はどれくらい?

ハンガリー医学部は日本の私立大学より安いって聞いたけど、本当?

※この記事を読む前の注意事項※

①授業料は2022年度のもので、予告なく変更される場合があります。

②渡航費や、保険料、登録費用、教科書代、などは含まれていません。

③生活費は2021年を例にした試算(居住日、食費、光熱費、通信費、交通費等)ですが、各自の生活費や為替レートによって異なることがあります。

④レートは$1=110円、€1=130円、Ft1=0.38円で試算しています。

予備コースと本コース(大学)ごとに分けてまとめていきます。

そして6年間の合計も表にまとめます。

予備コースから本コースまでの流れ(ルート)について復習したい方はこちらをご覧ください。

どれが自分に合ってる?【入試ルートについて】
【入試ルートはどうなっている?】ハンガリー医科大学に入学するまで合格が決まった後、こんなの知らなかった、こんなはずじゃなかった、とならないように、ぜひこの記事を参考にしてください。 ハンガリー国立医科大学に入学するまでの「ルート」を視覚的にもわかりやすくまとめました。 入試ルートは細かいところまであるので、入学を検討されている方は気をつけていただきたい点が盛りだくさんです。 ...

さらに詳しいことを知りたい方はこちらを参照ください

各予備コースの学費と生活費まとめ

予備コース授業料生活費年間費用
McDaniel College€6,630Ft3,461,400約218万円
セゲド€6,300Ft2,645,700約182万円
デブレツェン$7,000Ft2,744,400約181万円
$1=110円、€1=130円、Ft1=0.38円

セゲド、デブレツェン、McDaniel Collegeの順に値段が高くなりますね。

各大学(本コース)の学費と生活費まとめ

本コース(医学部)授業料生活費年間費用
センメルワイス大学$18,200Ft3,461,400約332万円
ペーチ大学$16,750Ft2,598,775約283万円
セゲド€15,200Ft2,645,700約298万円
デブレツェン$16,900Ft2,744,400約290万円
$1=110円、€1=130円、Ft1=0.38円

6年間の学費と生活費まとめ

本コース(医学部)年間費用6年間費用
センメルワイス大学約332万円約1992万円
ペーチ大学約283万円約1696万円
セゲド約298万円約1788万円
デブレツェン約290万円約1740万円
$1=110円、€1=130円、Ft1=0.38円

安い順番にすると

本コース(医学部)年間費用6年間費用
ペーチ大学約283万円約1696万円
デブレツェン大学約290万円約1740万円
セゲド大学約298万円約1788万円
センメルワイス大学約332万円約1992万円
$1=110円、€1=130円、Ft1=0.38円

となります。

4大学の6年間費用の平均は約1804万円となります。

日本の私立大学と国立大学の学費

私立医学部

参考元はこちらです。

学費だけをもとにした金額となりますが

最も安いのは

国際医療福祉大学で6年総額は18,500,000円(1850万円)となっています。

一方で

最も高いのは

川崎医科大学で6年総額は47,365,000円(4736万円)となっています。

よって

ハンガリー医学部は

日本の最も安い私立医科大学と同じか、それ以下と考えて良いでしょう。

国立医学部

私立医学部と比べて、国立医学部は各大学間での6年間総額にあまり差がありません。

おおよそですが

350万円が国立医学部の6年間学費となります

日本の私立医学部の6分の1です。

私自身の例

私の場合

予備コースでMcDaniell Collegeに通い

本コース(大学)はセゲド大学なので

7年間でかかったであろう学費と生活費の合計金額

予備コース年間費用 (McDaniell College)本コース (セゲド) 6年間費用7年間合計費用
約218万円約1788万円約2006万円

となります。

とても大きな金額ですね。

しかし実際に私は2年生からハンガリー政府の奨学金を獲得したので

これまでの計算上、実質払った7年間の学費と生活費の合計とは

予備コース年間費用 )セゲド大学1年間の学費セゲドでの6年間生活費用7年間合計費用
約218万円約298万円約600万円約1116万円

予定より約890万円少ない総額なりました。

支払った予備コースとセゲド大学1年間の合計の学費は約370万円です。

なので、ハンガリーで医学部を学ぶことになり

もし、ハンガリー奨学金を取ったら

日本の国立医学部の学費とほぼ同じ額で、医学を学ぶことができる可能性があります。

【知らなきゃ大損!】ハンガリー政府奨学金
【マジでやばい!知らなきゃ損】ハンガリー政府の驚くべき奨学金についてハンガリー政府奨学金とは一体何か? ハンガリーで医学部を学ぶ生徒に大きな経済的支援を担っているこの奨学金について、わかりやすく説明します。 私自身の経験からアドバイスもしています。...

まとめ

いかがでしたか?

日本の医学部とハンガリーの医学部を比較すると

ハンガリーで学ぶメリットがかなり見えてくると思います。

奨学金などについては確実に取れるものではないので、ご了承ください。

ハンガリー留学や医学部受験を目指している人を応援しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA